
(楽天ブックス)
目次
シン・サラリーマン レビュー
サラタメ氏の著書、シン・サラリーマンです。
真の安定を手に入れるには、3つの武器を身に付けることが必要。
その3つの武器とは、
・リーマン力
・副業力
・マネー力
人生100年時代。
どう生きていくかによって、収入も生活もガラリと変わってきます。
人生80年ではなく、100年。
そう考えると、単純に必要なお金が増えます。
今までの計算では、まるっきり足りない方も多いでしょう。
だからこそ、稼ぐことが必要です。
1社で働き続けるのは無理と考える。
それは企業の寿命が20年ほど、ということに起因する。
だからこそ、能力の幅を広げるための自助努力も必要です。
複数の収入源を持つことの意義についても述べています。
複数の収入源を持つことで、一つの会社や得意先に依存しなくて済むようになる、つまりイヤになったらすぐに辞められる立場になれる、ということ。
その背景として、今の時代は出世が安定を約束してくれない時代になっている、ということもあります。
まずはリーマン力をで基礎筋力を鍛えて、それから副業力、マネー力を鍛えるという順番が大切、とも述べられています。
ステップ1 リーマン力
リーマン力(サラリーマンの仕事術)は全ての土台となる、とても重要なスキル。
この基礎筋力をまずはしっかりと鍛えることで、副業成功の土台も作っていくことになります。
大切なのは、自分で仕事を作るマインドである。
定時退社術。
仕事の取捨選択が大切である。
つまりエッセンシャル思考。
集中すべき2割の仕事を選択。
タスクの取捨選択を行い、定時退社を目指す。
時間を作り、副業などの時間に充てることを目指したい。
転職活動
転職活動をすることで、今の会社の待遇が適切なのか判断をすることができるようになる。
本当に転職する気持ちが無くても、3,4年ごとに転職活動をすると良いかも。
もし転職活動をしてみて、実際に良い会社が見つかれば転職もあり。
転職の軸を固めることも重要。
ただし、「シン・サラリーマン」にはワークライフバランスが欠かせない。
それは、副業にコミットできる自分の時間が必要だから。
STEP2 副業力
サラリーマンだからこそ、副業を始めるべき理由が書かれています。
サラリーマン副業だからこその強み。
もちろん、本業をしながらの副業ですから大変さはあります。
しかしそれを上回るメリットがサラリーマン副業にはあると言えます。
副業の中でも、サラリーマンが手を出してはいけないものも紹介されています。
副業をする必要が無い人もいると思いますが、副業をすることで身に付くスキルはとてもたくさんあると思います。
マネー力
副業で稼ぐにしても、お金を守る力も必要ですし、それをさらに投資して増やすことも大切ですよね。
稼ぎ、増やす、といった力を付けるために、必要な知識が書かれています。
「シン・サラリーマン」はこれから副業を始めようという方、既に副業を始めている方にもとても参考になる本だと思いますし、エネルギー源にもなる本だと思います。
サラリーマン副業って長期戦です。
時々はこうした本を読んで、やる気、エネルギーを補給することが必要と思います。
とても参考になる本でした。