
(楽天ブックス)
「会社員」として生きる レビュー
「会社員」として生きる。
サラリーマン作家である石川和男氏の著書です。
本書を読むと会社員のメリットを改めて理解することが出来ます。
今の会社を辞めたい・・・自由さと引き換えに多少の収入の不安定さなら許容しよう、という方も多いかもしれません。
フリーランスとして働く方もとても増えました。
まず最初に、会社員がだけが持っている7つのメリットが述べられています。
フリーランスや個人事業主の立場を経験すれば、会社員の立場がいかにメリットのあるものか、といったことが理解できるような内容です。
もちろん独立して成功して稼いでいる方、お金の不安、健康の不安が無い方には理解できない会社員のメリットかもしれません。
しかし、短期間でもお金が出ていくだけ、という経験をした方であれば会社員のメリットはとても理解できることではないでしょうか。
会社員ですから、思い通りにいかないこともありますし、合わせなければならないこともあります。
特に上司の考え方に合わせていくことは、重要なポイントになります。
言うべきこと、提案すべきことはした上で決まったことに全力を尽くす。
独立経験あり、サラリーマン経験の豊富な著者が書くからこその説得力があるなと思いました。
出世はしてもいいし、しなくてもいい。
出世することで給料は上がるが、役職に応じて責任も増えてハードワークになる。
残業アリ、休日出勤アリ。
そうした働き方を選んでも良いし、ほどほどの年収で残業なし、休みもしっかり取れる働き方をするのもあり。
自分に合った働き方、生活ができる方を選ぶことが大切です。
出世の仕方も関係があります。
最後の章は転職・副業・趣味に関してです。
副業の注意点、許可を得ること。
そして睡眠不足にならないこと。
副業の収入はあくまで副次的なものにすぎないこと。
人生を豊かにするために、趣味を持つこともとても大切。
最後のまとめとして、会社員を楽しむコツは、
「どっちでもいい」
という精神を持つこと。
これから独立しようと思っている方、副業を始めようと思っている方も多いと思います。
会社員のメリットも改めて整理して、どういった働き方が自分に合っているかを考えるきっかけになりそうです。