
(楽天ブックス)
目次
「サブスクD2C」のすごい売り方 レビュー
サブスクリプションについての書籍です。
今はサプスクのサービスがとても多いですよね。
Amazonプライムなどは多くの方が利用されていると思いますし、VODも利用されている方が多いでしょう。
ブランドバッグが使い放題のサブスク、赤ちゃんの知育玩具が定期的に届くサブスク、家電のサブスク・・・など、様々なジャンルでサブスクリプションが活況です。
ニーズはそれぞれ少しずつ違いはあるとは思いますが、必要な時に必要なものを使いたい、といったことはありますよね。
赤ちゃんグッズなどは本当に短期間だけ必要なものも多いため、買っていると出費が嵩んでばかになりません。
経営の安定のためには、先の読めるビジネスを行うことが重要。
つまり、ストック型です。
売上に関しての予測をしやすいという特徴があります。
また固定費を抑える流れになっていることも見過ごすことができません。
過度なオフィスを一等地に構えることで生じる固定費の大きさ。
ひとたび経営環境が悪化すると、企業経営に大きな圧迫となってきます。
サブスク×D2C販売
「サブスク×D2C販売」
で驚異的な売り上げを継続して売り上げる方法が述べられています。
モール型ECと、D2Cによる自社EC販売の比較では、それぞれのメリット・デメリットを明らかにしてD2Cビジネスの優位性を明確にしています。
サブスクのメリットは計測的に顧客数を予測でき、安定して収益を生み出すことができる点にあります。
コールセンターの重要性
D2Cビジネスを行うにあたり、重要なのはコールセンターだそうです。
ビジネスにおける成否を分ける大きな要素は、スタッフによる顧客対応。
それはコールセンターの役割、ということになります。
だからこそ、どのコールセンターと契約をするかはとても重要と述べられています。
また、電話対応はコストではなく、ビジネス拡大を生む投資であるという認識が重要、といったことも書かれています。
コールセンターを替えただけで年商が140%アップした事例もあるということです。
その後は、黒字倒産を避けるために重要なポイントについても触れられています。